寝不足のまま迎えた広島旅行当日。
逆に元気になってきた気がしてきた。
羽田空港第2ターミナルへ向かうシャトルバスは5時発。(第3ターミナルへは4時から出ている)
無事シャトルバスに乗り、椅子に座ってゆーくんを抱っこする。
バスが発車して大人しくなったなと思って見てみたら寝てた。
ああ…空港で動かせて飛行機内で寝てもらう計画が…
空港に着いても…

ですよね。
保安検査場を抜けて搭乗ゲートまで距離があったので、空港内のベビーカーを借りる。

そして元気。3~40分程の睡眠でそんなに体力回復する?私なんて前日の疲れが数日長引くんですけど…。
搭乗時間が近づいたので、おむつを替えて搭乗口に戻ると、丁度事前改札サービスの案内が始まった。(2歳以下の子供連れや妊娠中の方が利用できる、先に機内に入れるサービス)今回はこのサービスを利用した。

席に着き、絵本とタブレット、おやつをセットし準備完了。なんとか機内の中はこれらで乗り切った。

無事に岩国錦帯橋空港に着き、預けていた荷物を受け取って予約していたレンタカーを借りに行く。
そもそもなぜ広島旅行なのに山口県の岩国錦帯橋空港行きのフライトだったのかというと、広島県の下瀬美術館という所に行くのに、岩国錦帯橋空港が近かったからである。ユネスコの「世界で最も美しい美術館」で最優秀賞を受賞したという記事を見て、広島に行く機会があったら是非行ってみたいと思っていた。
広島旅行記といいつつ、まだ広島県の話がかけてないですが、次回から広島旅行記本格的に始まります!!
コメント