日常

日々のハナシ

1歳児と紅葉狩り~栃木紅葉スポット その2~

前回からの続き。1歳児と紅葉狩り~栃木紅葉スポット その1~ | ウチの家のハナシ別日にまた紅葉スポットにおでかけしました。紅の吊橋那須塩原市の箒川にかかる「紅の吊橋(くれないのつりばし)」は、名前の通り紅葉の名所として有名。SNSでも写真...
日々のハナシ

1歳児と紅葉狩り~栃木紅葉スポット その1~

去年の秋、1歳の息子を連れて、栃木県の紅葉スポットを巡ってきました!栃木県といえば「海なし県」ですが、実は山に囲まれていて自然がとても豊か。紅葉の季節になると、あちらこちらで色づいた木々を楽しむことができるんです。そんな中から、私たちが実際...
日々のハナシ

益子町の陶器市に行った話

もうすぐ秋の陶器市の季節。益子町では毎年春と秋に「益子陶器市」を開催していて、数年前に初めて行った。知り合いが益子町に住んでいるので、割と行く機会が多いのだけれど、器に興味を持ち出すまでむしろ陶器市を避けていた。(すんごく混むから…)夫さん...
日々のハナシ

マーロウのビーカープリンがおしゃれでおいしい!

先日夫さんが出張で買ってきてくれたお土産の話がしたい。まずはこのプリンを見てほしいのですが…めっちゃ可愛くないですか!?(可愛い!!)出張終わりで帰宅中の夫さんから「抹茶チョコ、プリン、白餡の焼き菓子の中だとどれがいい?」とLINEが来た。...
日々のハナシ

クリームチーズ消費作戦!

夫さん「クリームチーズを大量に消費する料理ってある?」この一言で私は悟った。冷蔵庫にあったクリームチーズの賞味期限が近いor切れているのだな、と。私「・・・チーズケーキとか?」かくして夫さんのチーズケーキづくりが幕を開けた。個人的にお菓子作...
日々のハナシ

記念日に天ぷらを食べた話

カウンターで食べる天ぷらを食べたい。と、3年程前から夫に言っていた。でもなんやかんやあって、ずっと行けず…先日結婚記念日だったので、実家にゆーくんを預けて念願の天ぷらランチを食べに行った。和食と天ぷら 結い宇都宮市のオリオン通りにある、ちょ...
日々のハナシ

夏の終わりの水遊び

8月の終わり、最高気温35度超えの中、義両親と一緒に公園へ水遊びに行った。この公園の川は浄化センターで浄化された水をさらに安全に処理した水を流しているそうで、安心して水遊びできる場所らしい。確かに水はきれいだった。義両親がブルーシート、折り...
日々のハナシ

梅シロップをつくった話

今年は初めて梅シロップを作ってみました。我が家のお庭には実家から受け継いだ梅の木を植えてあります。建築予定地に植えていた梅の木を一度別の場所に移し、建築後に再度移したので、業者さんからは枯れてしまうかもと言われていたけれども、なんとか持ちこ...